2016年08月29日

鮭の魚醤

「あさイチ」を視聴

ピカピカ日本 ~ 新潟・糸魚川

ヤスくんが、初めてリポートした所

『魚醤』、海洋高校の部活で製造
売り上げは3000万円、会社を起業

魚肉は、俎上した鮭
1匹の鮭から製品30本が作られる

貝焼きした帆立に魚醤をかけて試食

相撲部が登場、インターハイ3位の成績
コラボしたちゃんこ鍋

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

焼き肉の日

「あさイチ」を視聴

もっとおいしく!焼き肉 ~

今日、8月29日は、焼き肉の日

机上には、焼き台と箸と小皿

大手ホットプレートメーカーの人が焼き方を紹介
脂は、220℃で煙化
キーワードは、ツーハンドレッド、ハーフ&ハーフ、
クイックワイパー、スリースペース

野菜の定番は、南瓜、人参、茄子、玉葱
新しい提案は、レタス、アボカド、ゴボウ
順に、シーザーサラダ、焼き、アヒージョ

プレゼンは、雨宮アナ
ゲストは、柴田理恵さん、友近さん
柴田さんが、劇団員に食事を振る舞う話をする
雨宮アナが、進行をすすめる
柴田さんが、雨宮アナの妹の話をしたからかもしれない

柳澤さんは、奥さんに怒られた
豚肉と牛肉の区別がつかないから

意外な効果は、幸せになる
アラキドン酸が至福物質に変化

タレの割合を紹介、名店の徳山
焼き肉店が多い街は、飯田

焼き肉タレメーカーのオススメのちょい足し
トマト、コーン、胡瓜、セロリ、マヨネーズ

アイスクリームにタレとピーナッツバター

エンディング ~
FAX:焼き肉の時は、パジャマに着替えて
柴田さん、スイカの時はシミーズ
『シミーズ』で終了

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 10:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

つくば牛久

画像先日のランチ

森の家庭料理レストラン
つくば牛久店
(ポケットファームどきどき)

ランチ、¥1840

ビュッフェスタイル
JA全農いばらき直営
<どきどき>は漢字で、土喜瞬間

初めて訪れた、土曜日

前金制、口頭で制限は90分

むむむ、食べたいものが無い
しかし、一通りの料理を盛る

最初の皿を食べた後は、パンとソフトクリーム
飲み物は、ホットコーヒー

メインの肉料理は、豚しゃぶ
自分で肉と野菜を湯通し
茨城町店は、完成品を配膳
生豚肉の配膳頻度が緩やか
配膳されると、待つ人が数人
お湯が再沸騰しにくい
火が入るまでに時間がかかる

珍しいモノは、紫芋の羊羹

満席には、ならなかった

比較、茨城町店の方が良い
大きなビュッフェテーブルの隙間が目立つ
品数、配膳の頻度、接客、店内の雰囲気
画像
画像
クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 09:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする