
先日のランチ
森の家庭料理レストラン
(ポケットファームどきどき
茨城町店)
料金は、1840円
時間の制限は、ない
つくば牛久店には、時間制限あり
11時に開店、開店前から待つ
男性シェフから挨拶とお話
何回も並んだが、初めてのこと
「オススメは、ワカメと豆」
「この2つで、モトは取れる!」
「出汁が、うまくとれました」
「5月4日は、9時5分から並ぶ」
「野菜は、農園で自分が育てた」
「ここの野菜で、娘のアトピーが治った」
11時半から食事がスタート
それまでコーヒーを飲んで待つ
ワカメ、黒千石、黒豆、亡豆、パセリ、セロリ、パクチー
赤軸ほうれん草、ケール、レタス、セリ、レンコン、長ネギ
キク、マコモダケ、白菜、キクラゲ、キャベツ、青菜
サツマ芋、カボチャ、大根、人参、ニラ、カブ、ハヤトウリ
長芋、モロヘイヤ、メカブ、椎茸、舞茸、小豆
十穀パン、メランジュノア、チャバタ、コッペパン、米粉パン
イタリエンヌ、揚げパン
カボチャのジェラート、米醗酵アイス
巨峰、林檎、柿、福来蜜柑、無糖ヨーグルト、牛乳羹
卵料理は、茶碗蒸し、硬い卵豆腐
始めはそのまま、途中から醤油のアンがかかる
難関の料理は、ローズポークのしゃぶしゃぶサラダ
一番最後に一皿目を配膳
更に配膳の間隔を長くして配膳
配膳の声が聞こえて立つと、もう遅い
みなさんは素早い、あっという間に行列
なかなか取れない、お腹も膨れる
かなり見送り、やっと盛れた
野菜の中にスライスしたチーズ状のモノ
何だろう??、店員に訊きそびれた
ソーセージと野菜の炒め物が、無かった
香りが強い野菜を美味しく食べられた
パセリと粉チーズのサラダ、パクチー
米醗酵アイス、不味いだろうと最初は手を出さなかった
しかし、どんな味かと少量を味見
意外とちゃんとした味、不味くない
食べている時、男性店員が皿を下げにきた
食べているのを見て、アイスについて説明してくれた
良い画像が無かった
クリック していただけると、恐縮です


