
元日のブランチ
ラーメンと焼き餃子
帰省中の友人からの誘い
「餃子が食べたい」
一昨年の大晦日は、宇都宮へ
餃子店は、どこも行列
丸一年が経過
営業していそうな店を検討
『くるまやラーメン』、休み
南下、大甕神社周辺は混雑
『餃子の王将』を検索
元日は臨時休業
バーミヤンは立ち寄らず
個人のラーメン店は、休み
喜多方ラーメンの坂内(水戸東店)、水戸市谷田町
臨時駐車場にとめる
13時過ぎ、10人が待つ
午前6時から営業、午後3時まで
ランチの半ライスサービスは中止
待ち時間は約10分、回転は速い、正月メニューのみ
喜多方ラーメン(¥650/653kcal)、焼き豚は5枚
ねぎラーメン(¥760/763kcal)、焼き豚は3枚
ピリ辛の白髪ねぎがのる
焼き餃子(5個/¥360/260kcal)
会計したのが、13時40分
気になったこと、店員の厨房へのオーダー
「餃子5個」、毎回個数を告げる
餃子は1種類のみ
通常は、<餃子3個>もあるようだ
喜多方ラーメンの思い出…
・<坂内>の潮来店、苦い記憶
チャーシューメン、完食できず
・<アルツ磐梯>でスキーをした後に立ち寄る
温泉の入浴と、<坂内>でランチ
帰りは、国道245号を北上
馬渡辺り、ナビから渋滞情報が流れる
帰路を変更、村松虚空尊前を避ける
満車に近いコメダ珈琲の前を通過
喜多方ラーメンつながり…
『ローカル路線バスの旅』を視聴
〈第25弾〉、飯盛山から会津若松駅前へ
喜多方、新潟、郡山、郡山方面に移動
時間があるからと喜多方にラーメンを食べに
あべ食堂が休み、源来軒へ
喜多方から裏磐梯、猪苗代に行けるバスがあった
食べている間にバスは行ってしまった
予告CMに出ていた男性は、会津バスの社員
猪苗代湖の南湖方面を提案


クリック していただけると、恐縮です


