2017年02月24日

律儀な人

「MUSIC STATION」を視聴

オープニング~

X JAPANが最後に登場
タモリさんの隣に、ヨシキさん、トシさん
カメラが、タモリさんの周辺を映す
ヨシキさんが、胸の前でエックス
エックスをしていないトシさんにヨシキさんが肘で催促

1曲目は、SHISHAMO

LiSAさん、Hey!Say!JUMP
八乙女さんは、楽屋でリサさんの曲を流している
当然、メンバーが聴くことになる
八乙女さん「リサさんみたいな女性になりたい」
曲の終わりは、タモリさんに振りの焦点を合わせる
曲終了、タモリさんが笑顔で応える

タモリさんの後ろに小沢健二さんが座る
小沢さんは、足を組んだり、元に戻したり

EXILE THE SECOND/SUPER FLY
同数の女性とパフォーマンス

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 20:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月23日

主題歌を唄う

「科捜研の女」を視聴

第15話、小松彩夏さんがゲスト

捜査の手がかりは写真
インスタントカメラで撮った7枚

看護師役で K さんが出演

とても短い出演、どうして K さんが??
主題歌を K さんが担当
番組の最後に主題歌CDプレゼントの告知

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パンの詰め放題

昨日のテレビ

おじゃMAP!!

バスツアー/詰め放題・食べ放題

栃木へ、遼河はるひさん達
ペニーレインパン詰め放題
1800円、箱に詰める
条件は、フタが閉まればOK
出演者は、約1900~2300円相当を入れた

検索…
 鶴田店(宇都宮市鶴田)

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

かつ煮

画像食の思い出

かつ煮

かつ煮から連想

お酒を飲みに、<大竹>へ
鰻と天ぷらの店、日立市千石町
かつ煮の豚肉が厚い
正式の名称は、かつ煮込
他に、天ぷら、卵焼き、蒲焼き

先日、大竹の近くを通った
かつ煮込は、1100円(税込)
未食のジャンボロースとんかつは、1100円
定食は、プラス200円のようだ
蒲焼きは、2600円

次の連想、白山(これも夜の利用)
メニューに、かつ重かカツ丼
酒の肴、ライス抜きで注文
ここでも厚焼き玉子、厚く大きい
卵を10個使用するとか
冬は鍋、シメは焼き餅

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月21日

毎日観てます

「あさイチ」を視聴

石田ひかりさん、滝藤賢一さんがゲスト
2人とも初出演

エンディング~

有働アナ「初出場のお二人、いかがでしたか」
石田さん「毎朝、観てますから…」
有働アナが、滝藤さんに「毎日観てますか?」
滝藤さん「もちろん、毎日観てますよ」
隣の柳澤さんが「嘘!」という感じの仕草

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月20日

15歳の声

「ミュージックライン」を聴取

家入レオさんがゲスト

ニューアルバムは、デビュー5周年記念のベストアルバム
当初は、ベストアルバム発売に難色
考えに変化、感謝の気持ちを込めて制作

デビュー曲『サブリナ』のボーカルテイクは15歳
デビューは、17歳
最初のテイクが、何故だか採用されることが多い
南波さんもこのような不思議を体験

デビュー当時と変わったこと、衣裳について
表現に衣裳は、関係ないと思っていた
スタイリストがスカートを持ってきた、逃走
しかし、今は楽しんでいる

20歳になるのが、怖かった
しかし、なってみてそんなことは無かった
オトナ、楽しいぞッ!
南波さんも大いに同意

(これからしたいことは?)
他の人との化学反応
声優をやってみたい、ナレーションとか
声を使ったお仕事をしたい、執筆も

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いじめ後遺症・鮒寿司

「あさイチ」を視聴

◇いじめ後遺症

反響が多く、2回目

話を聴くこと、味方になる
禁句は、「あなたにも悪い所が、あるのでは?」

いじめられた側には、落ち度や悪い点は、100%無い

◇鮒寿司/滋賀・高島

ニゴロブナのメス、琵琶湖のみ生息

店主以外立入禁止の熟成庫からリポート
乳酸菌以外の混入を防ぐため

熟成期間は2年、樽から初出しを試食
出し立てが一番美味しい
空気に触れる時間は短く

有働アナは好き
井ノ原さんは、美味しいやつは美味しい
(鮒寿司は、苦手なのかもしれない)

◇納豆の料理

春巻には、小粒、チーズ、紅生姜
納豆汁には、ひきわり

山口さんの食べ方は、ご飯に掛けない

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 12:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お試し商品・寒天

「あさイチ」を視聴

足立梨花さんがゲスト(初登場)
(左の眉頭が気になる)

◇お試し商品

初回は格安、条件は定期購入、条件を見落として契約
消費者センターへの相談が増加

ゲストの山口もえさんが経験
夫と半年間飲んだ

村弁護士、消費者センターなどに相談しましょう

◇寒天

道端アンジェリカさんが、トマト寒天を紹介
(道端さんは、健康に良いといわれる食品には、必ず登場)

粉寒天、沸騰が必須

食物繊維が豊富、低い温度で固まる

棒寒天、生産者の食べ方を紹介

秋田・横手の寒天料理、何でも寒天で固める
道の駅十文字、寒天料理の販売の様子

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月19日

売れない後輩

「おしゃれイズム」を視聴

生田斗真さんがゲスト

いっこうに売れない後輩
ふぉ~ゆ~が登場(4人)

ダンスがうまい、引っ張りだこで多忙

生田さんから服を貰った
松本潤さんから「ダサいのうつるぞ」

ふぉ~ゆ~が、ダンスを披露
「生田氏も踊れます」
5人で踊る

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

脳科学を読み解く

「トーキングウィズ松尾堂」を聴取

脳を読み解く ~

オープニングが終了
BGMが、ラブストーリーは突然に
1人目のゲストは、漫画家の柴門ふみさん
(専門家は誰だろうか?)

掲載雑誌が35周年、『東京ラブストーリー』が25周年
読み切りの企画、オファーを受けた
20年くらい読んでいない
終わった仕事は、振り返らない
読み返すと、頭の中でカンチとリカが会話を始めた
漫画家になる前から漫画家

男は、過去を語る女に弱い
女は、未来を語る男に弱い
松尾さんが云う、売れていく女性の芸能人は幸が薄そう
男性は、その女性を応援したくなる
(薄幸…、木村多江さん、吉田羊さん)

柴門さんの好きな曲は、『ボーン・ディス・ウェイ』
柴門さん「(レディ・ガガさんは)私と同じ人が嫌いなんだな」
松尾さん「私も同じです」

加藤俊徳さん(医師・医学博士)がゲスト
1万人の脳をMRIで診た
中3の夏、42年前に脳を鍛えなければ!

脳から個性、国際特許を持つ、司法の世界へ

女性は、聴覚記憶が優れている
脳は、上書きのみ

柴門さん「漫画はリズム、歩く速度」

脳貯金と認知症

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする