(テレビ東京)
三倉茉奈さんと小島藤子さん、富士山
撮影のために登山、インドアな2人
三倉さんの目的地は、この時期だけの滝
小島さんの目的地は、紫色に染まる富士山
まずは、ラベンダーを観に行く
◇ほうとう研究所
三倉さんは、富士山ほうとう
小島さんは、海鮮ほうとう
◇大石公園
ラベンダーはつぼみ、開花がかなり遅れていた
三倉さん「ラベンダーを買い占めて…」
曇天、夕日も無し、撮影
三倉さんのタイトルは、満開
小島さんのタイトルは、哀(あい)
ホテルへ、小島さんが三倉さんと腕を組む
須走口5合目から
三倉さんのネット調べでは、20~30分
到着、小島さんが大笑い、水が無い
山頂の近くに雪
山荘に電話、終わりの時期、雪解け水が無い
上部へ行くとあるかも、上級者でないと無理
ガイドを依頼(ガイドの料金は、約3万円)
雪渓から雫、滝を目指し、更に登る
小島さんは、どんどん登る
三倉さんは、疲れている
まあまあの流量、標高2500m
撮影終了、6月19日 午後2時
三倉さんのタイトルは、明日へ(スマホ)
小島さんのタイトルは、晴天の光(一眼レフ)
西村まさ彦さんが、三重へ
夕日の丸山千枚田
移動中に桶屋を発見
檜より稀少、槇の風呂桶(6000円)
クリック していただけると、恐縮です





