スマートフォン専用ページを表示
なんかん
日常のなんでもかんでも、テレビ、本、グルメ、
北海道、車での旅行、琴線に触れたことを
<<
2018年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
にほんブログ村
最近の記事
(04/20)
お粥、南房総、忠相、吉宗、
(04/19)
紗絵、愛理、
(04/19)
花見カレイ、雲仙岳、
(04/19)
万博会場、赤白赤、
(04/18)
市來、梅澤、松田、佐々木、
(04/18)
アルプス、白馬着、
(04/18)
令和7年4月18日
(04/17)
たけのこ、日米交渉、
(04/17)
森田ひかる、語り、
(04/17)
関税、ヌン活、
過去ログ
2025年04月
(71)
2025年03月
(88)
2025年02月
(83)
2025年01月
(134)
2024年12月
(124)
2024年11月
(120)
2024年10月
(178)
2024年09月
(152)
2024年08月
(147)
2024年07月
(216)
2024年06月
(167)
2024年05月
(163)
2024年04月
(201)
2024年03月
(195)
2024年02月
(158)
2024年01月
(220)
2023年12月
(160)
2023年11月
(118)
2023年10月
(175)
2023年09月
(165)
2023年08月
(146)
2023年07月
(165)
2023年06月
(156)
2023年05月
(140)
2023年04月
(162)
2023年03月
(177)
2023年02月
(129)
2023年01月
(167)
2022年12月
(145)
2022年11月
(177)
2022年10月
(208)
2022年09月
(181)
2022年08月
(151)
2022年07月
(129)
2022年06月
(137)
2022年05月
(121)
2022年04月
(114)
2022年03月
(133)
2022年02月
(90)
2022年01月
(102)
2021年12月
(102)
2021年11月
(87)
2021年10月
(136)
2021年09月
(113)
2021年08月
(85)
2021年07月
(80)
2021年06月
(77)
2021年05月
(95)
2021年04月
(94)
2021年03月
(94)
2021年02月
(79)
2021年01月
(87)
2020年12月
(103)
2020年11月
(86)
2020年10月
(81)
2020年09月
(89)
2020年08月
(62)
2020年07月
(73)
2020年06月
(53)
2020年05月
(77)
2020年04月
(84)
2020年03月
(80)
2020年02月
(74)
2020年01月
(124)
2019年12月
(101)
2019年11月
(57)
2019年10月
(32)
2019年09月
(49)
2019年08月
(38)
2019年07月
(57)
2019年06月
(86)
2019年05月
(42)
2019年04月
(60)
2019年03月
(58)
2019年02月
(65)
2019年01月
(96)
2018年12月
(69)
2018年11月
(48)
2018年10月
(60)
2018年09月
(31)
2018年08月
(33)
2018年07月
(63)
2018年06月
(56)
2018年05月
(57)
2018年04月
(58)
2018年03月
(76)
2018年02月
(46)
2018年01月
(70)
2017年12月
(62)
2017年11月
(57)
2017年10月
(76)
2017年09月
(61)
2017年08月
(37)
2017年07月
(63)
2017年06月
(55)
2017年05月
(40)
2017年04月
(63)
2017年03月
(60)
2017年02月
(59)
2017年01月
(66)
ラベルリスト
つぶやき
ひとりごと
グルメ
テレビ
ドラマ
ラジオ
北海道
車中泊
関東
随想
カテゴリ
日記
(2)
未分類
(12602)
テレビ
(1887)
グルメ
(47)
つぶやき
(340)
読書
(91)
ラジオ
(83)
予告
(381)
北海道
(82)
なるほど
(83)
ドラマ
(132)
音楽
(51)
テレビ東京
(199)
かんしん
(67)
配信
(78)
アニメ
(17)
THE TIME,
(523)
ラヴィット
(56)
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
商品紹介
<<
2018年03月
|
TOP
|
2018年05月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2018年04月30日
カニカマ天
先日の晩ご飯
丸亀製麺
天ぷらは、未食の物を選択
カニカマと三つ葉のかき揚げ
カニカマは、揚げても蒲鉾
三つ葉は、香りがしない
次回は、いつもの野菜かき揚げと
かしわ天
そして、明日は1日
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
関東
グルメ
ひとりごと
posted by 会長 at 21:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月29日
ビンゴならず
先日の催し物
ビンゴ
10名に賞品
賞品はもらえず終了
リーチが数ライン
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
随想
おでかけ
ひとりごと
posted by 会長 at 20:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月28日
ガラス製の器
先日の悲しいこと
リップボウルの破壊
4個組(ハリオ)の最後の1個
洗っている時、シンクに落とす
ニトリで購入、1000円
消費税引き上げの直前
このセットは、2度目
1度目も全部割れた
(地震で落ちたのもある)
関連して…
耐熱ガラスの計量カップ
(AGCテクノガラス)
ブランドは、iwaki
価格は、ビーカー型の倍
把手付き、500ml
イトーヨーカドーにて購入
半額、たまに50%割引を実施
ジョイフル本田、同じ様な商品
パイレックス、いつも半額
価格は、3割ほど高い
衝撃に強いガラスではない
電子レンジで、カラメルソースを作ることはできない
前は、ビーカー型計量カップ
レンジで水を加熱、素手では持てない
10年くらい使用、地震で破損
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
随想
買い物
ひとりごと
posted by 会長 at 23:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月27日
安い駄菓子
先日の立ち寄り
ビッグダウン 会瀬店
ツルハの系列
ポイントカードが共通
スナック菓子が安い
期間限定や賞味期限が間近
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
随想
関東
ひとりごと
posted by 会長 at 22:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月26日
タイヤの空気圧
先日のエスエス
出光ゼアス
現金フリー、139円/L
千円だと、7.20L
久々に空気圧を確認
減っていた
携帯用空気入れを貸して貰う
3本終了、右の後輪
全く入らない
レバーを握ると、空気は出る
圧力が上がらない
店員に訊く、タンクに入っていないとのこと
それだけ云うと、事務所に戻る
自ら、タンクに充填??
吸入口が分からない
充填方法を訊くと、固定のポンプをと云う
横のダイヤルで目標値を設定
音が鳴ったら終了とのこと
値を設定、ノズルを差す
少しするとベル音、チン…チン、説明と異なる
目標値を超えると、ベル音が消える仕組み
止めるタイミングが遅れる
作業終了とお礼を言いに行く
あの機械が、一番簡単ですよ!!
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
随想
関東
ひとりごと
posted by 会長 at 20:58|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月25日
イソ吉草酸アルデヒド
「あさイチ」を視聴
気になる体臭を撃退 ~
足のニオイは、イソ吉草酸アルデヒド
<ロート製薬>に取材
足のニオイを判定する子犬型ロボット
評価は3段階、クサイと倒れる
足のニオイの防止策
・角質ケア、但し洗い過ぎない
・蒸れさせない、靴を乾燥
足は1日でコップ1杯の汗をかく
聖火の道 ~ 熊本のランナー
第58区の三村さん(71歳)、バスケ部
三村さんのお店へ、熊本の繁華街・花畑町
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
随想
テレビ
ひとりごと
posted by 会長 at 10:07|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月24日
行列と満席
休日のランチ
フードコート
ジョイフル本田、12時半頃
新しいたい焼き店へ
行列、すぐに買えない
ファッションクルーズへ
フードコートに
当然のことながら、行列と満席
ライブスペースに移動
吹奏楽のライブ、生演奏を聴く
再び、フードコート
行列と満席は変わらず
バーガーキングに決める
お得なキングボックス
カウンターにクーポン
フィッシュバーガーを追加
ドリンクはコーラを選択
並ぶ、会計、出来上がりを待つ
調理終了、窓の方へ
ソファーの席が空いた
数分後、周りの席も空いた
しかし、すぐ埋まる
たい焼き店前を通過、行列
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
関東
グルメ
ひとりごと
posted by 会長 at 22:10|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月23日
どっぷり山
「帰れマンデー見っけ隊!」を視聴
高尾野で下車、駅前に滝乃茶屋/手打ち蕎麦
中山秀征さんに言われてバラエティの練習
高梨さんが、インサートの箸あげ(3秒間停止)
薩摩大川で下車、“どっぷり山”、道の駅 阿久根
高梨さんの今年の目標は、ワールドカップ総合優勝
きびなご、ウニ海鮮丼、伊勢海老汁、ボンタンソフト
高梨さんがサイコロ、ゴールの上川内へ
すずや食堂、ボリューム満点の定食
高梨さんは、オフシーズンしか食べられない<唐揚げ定食>
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
随想
テレビ
ひとりごと
posted by 会長 at 21:02|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
初の九州
「帰れマンデー見っけ隊!!」を視聴
無人駅で飲食店を見つける旅、肥薩線/117キロ
(19時00分~20時20分)
高梨沙羅さんがゲスト
九州に初めて来た、大阪より西に行く機会が無い
無人駅は19、スタートは八代
高梨さんがサイコロをふる、上田浦で下車
ロケは、4月3日
高梨さんの靴は、ナイキのベータマックス
目標は、今度こそオリンピックで金メダル
タカさんは、この日が42歳の誕生日
徒歩で約2時間、道の駅 たのうら
高梨さんが、初めての撮影交渉
田浦銀太刀を揚げた丼(750円)、しらす丼
高梨さんは翌日は練習、18時まで
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
随想
テレビ
ひとりごと
posted by 会長 at 20:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
2018年04月21日
引き算の美学
「ブラタモリ」を視聴
101回目、京都・銀閣寺
今回からアナウンサーが変わる
変わると京都から、近江アナは〈嵐山〉
林田理沙アナウンサー
タモリさん「りさって、いいよね」
林田アナの愛称はリンダ
タモリさんには、しっくりこなかった
タモリさん、終わるまでに…
スタッフ「リンダちゃん、靴ひもが」
庭の説明、何を表現したのか分からない
林田さんは芸大卒、どうですか?
特別に銀閣寺内に入り、1階の正面(東側)に座る
タモリさんが、最初の四畳半について語る
国宝・東求堂(立ち入り禁止区域)
四畳半発祥の地、〈同仁斎〉
銀閣寺の東に〈断層崖〉
林田アナには初めての言葉、正しく聞き取れない
吉田山、京大の校内へ
案内人が林田アナに色々と話しかける
芸大の専攻やキャンパスライフについて
林田アナ、音楽史、絶対音感が身についた
末端膨隆丘(まったんぼうりゅうきゅう)
エンドロール、食事風景の写真(湯豆腐??)
座敷、タモリさんはローチェアに座る(膝が痛い??)
クリック
していただけると、恐縮です
ラベル:
テレビ
ひとりごと
posted by 会長 at 19:42|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>