2018年11月04日

みなべのクエ

「うまいッ!」を視聴

クエ(幻の魚)、和歌山・みなべ町

渡辺早織さんがリポーター

オープニング映像(船上)
渡辺さん、生まれて30年
天野さん、歳がわかっちゃった

渡辺さんが、クエ漁(父と息子)に同行
渡辺さん、タレント力が試される

クエは、岩場から動かない
そして、鼻先に来た食べ物しか食べない

延縄漁、エサはカツオ、針は300
船を操作し、エサを鼻先に近付ける

今回の漁師(父)のクエの釣果率は2割

釣れた、4キロと10キロ
通常は1匹、今回は珍しいこと

料理店へ
釣った漁師(息子)が初めてクエを食べる
刺身と鍋、熟成クエを使用

栄養成分を分析、高級魚でデーターが無い
脂は、マグロの中トロ並み
うまみは、真鯛にやや劣る
コラーゲンは、とらふぐを上回る

養殖魚のクエタマ、クエとタマカイを交配
ベテラン漁師の3名が刺身と鍋を試食
昔食べたクエと比べる、美味いとのこと

日高町でクエ・フェア(10月開催)
天然のクエ鍋を販売、800円
posted by 会長 at 17:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モールだけのお店

「がっちりマンデー!!」を視聴

ショッピングモールだけでよく見る店 ~

◇久世福商店
モールには、和食の商品が無い
年間売り上げ、約47億円

◇ベテモ
ペットフードを販売
年齢、環境、性格に分けて

◇吉祥寺菊屋
程々の値段の和食器
年間売り上げ、約28億円
47店舗中、モールは45店
東久留米から半径30キロに出店
posted by 会長 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

秋の茨城

「遠く行きたい」を視聴

眞島秀和さん、茨城県へ

◇竜神橋
下から見る
パンジーはやらない、女性スタッフが飛ぶ

◇国営ひたち海浜公園
米軍の元射爆場、コキア

◇大進
スタミナラーメン・ホット(650円)

◇石岡の看板建築

◇動物ふれあい公園
ダチョウ王国、目玉焼き(4320円)

次は謎の球技、CM

◇日立駅・シーバーズカフェ
ハニーキャラメルパンケーキ

◇日立製作所・日立事業所
パンポンをする人たち
12時55分、♪この木何の木、昼休み終了

◇日立体育館
同好会の人とパンポン

◇常陸太田・茨城をたべよう収穫祭
焼き栗、常陸牛のローストビーフ丼

◇水府地区
蕎麦畑・常陸秋そば
蕎麦好きの集まり・夢玄
新蕎麦で蕎麦打ち、切りを体験
茹で時間は40~50秒
せいろ、つけけんちん

クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする