スマートフォン専用ページを表示
日常のなんでもかんでも、テレビ、本、グルメ、
北海道、車での旅行、琴線に触れたことを
にほんブログ村
最近の記事
過去ログ
ラベルリスト
カテゴリ
検索
商品紹介
2018年11月12日

先日のさつまいも
パープルスイートロード
甘さひかえめ系らしい
購入先は、<にじのなか>
茨城・東海村
原発施設、20年延長
ジョイフル本田に立ち寄り
干し芋作り用資材売り場があった
マルシェ、15時過ぎ
賑わう店内、行列ができている
おやつタイムの試食会とのこと
ハロウィンスイートは品切れ
鉾田産さつまいも、袋に詰め放題(300円)
細くて長い芋(クネクネ)、凄く大きい芋
既に袋詰めされた品物、そこに差してもOK
店員が説明、細いのは甘い
クリック していただけると、恐縮です



posted by 会長 at 11:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|

|
「あさイチ」を視聴
おでかけLIVE ~
北海道・日高地方、様似町
国道沿いのコンビニ
奥に生け簀、鮮魚を販売、店主は工藤さん
たこまんまのかまぼこ、人参と水菜
やなぎだこの卵(黄色)、裏ごし液を蒸す
卵を100%使用
醤油漬けを試食、ウニとイクラの中間
漁師は、たこまんまを焼いて食べる
ブレーンの他6種類
クリック していただけると、恐縮です



posted by 会長 at 11:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|

|
「あさイチ」を視聴
進化するさつまいも ~
どんどん甘く
焼き芋、華丸さんは塩をかけて食べる
周りは驚く、視聴者に訊く
解説は橋本さん、さつまいもイベント会社の代表
国の登録品種は、86種
関東の主流は、べにあずま
一般的は、ホクホク系
他にねっとり系、しっとり系
保存して、甘さを増加させる
新聞紙で包み、風通しのよい冷暗所
さつまいもを主食に、専門店の<かいつか>
ミートソースをのせて
白米と同じカロリー
久保田麿希さんがゲスト、衣裳は紫色
干し芋、ひたちなか市の専門店
行方市の干し芋バー、焼き芋を干す、半熟で追求
油溶性ポリフェノールを含む
視聴者から2000通
塩をかけるは、1300通
posted by 会長 at 10:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
未分類
|

|