バスVS鉄道 乗り継ぎ対決旅 を視聴
第15弾 佐野厄よけ大師〜鹿島神宮
バスチーム、下館駅北口から筑波山口
大鳥居まで3キロ、徒歩
中井「千円欲しい」、筑波山に先着
指令は、温泉か中腹のハート岩(3千円)
翌朝に登山を1時間、周辺を捜すが見つからない
地面の小さい岩と撮影、この往復は最もハード
筑波山口〜土浦駅
中井「村井さんに一泡吹かせたい」
バスと徒歩、CP3、鉄道とは違う商品
中井は、大学芋とモンブランを推す
太川は潮来方面を提案、徒歩とタクシー
鉄道チーム、ホテルまで徒歩16キロ
既に14キロ歩いた、強風で厳しい寒さ
翌朝、ともしげはズボンを着用、徒歩1キロ
ともしげはかなり足裏が痛い
織田は「速く歩いて」とは云えない
村井が云う「速く歩いて」
大鳥居に着いた、どちらか検討
村井はともしげの状況を考え、温泉を選択
タクシーで土浦駅へ、残り15キロで渋滞
8千円で下車、徒歩4キロ、織田は先頭を歩く
体力がありかつ地図好き、「めっちゃ楽しい」
神立駅からタクシー、村井がともしげに説明
徒歩3キロ、CP3に先着、千円獲得
指令は、人気商品を二択から当てろ
ともしげが、2回とも当てる
パイと、焼き芋が1.2キロ(お得品)
神立駅へ、徒歩、タクシー、走る、回想映像
発車時刻まで6分、残り700m
クリック していただけると、恐縮です
ラベル:関東