2021年09月24日

マチの料理教室

先日の読了

マチのお気楽料理教室

秋川滝美 /講談社、書き下ろし
第一刷発行 2019年5月21日
約250ページ

料理教室、女性が主宰
献立のコンセプトは、郷土料理
募集は最大5名、6人で調理

こづゆ、胡桃入り海苔巻、瓦そば
お国は、福島、新潟、山口

どんどろけ飯、トンテキ、冷や汁、
ジンギスカン、チキン南蛮 の5編
鳥取、三重、宮崎他、北海道他、宮崎
他に、山形のだし、パッタイ

どんどろけ飯、初めての料理
鳥取県、炊き込みご飯
豆腐、鶏肉、野菜、油揚げ
豆腐を炒る音がどんどろけを連想
どんどろけは雷

この回に、春雨入り茶碗蒸し
太めの春雨でカサ増し
***************
解釈、炒り豆腐を炊き込む
豆腐や蒟蒻を炒めると、カミナリ

どんどろけ、最初の印象は溶けたご飯
お粥のようなものをイメージ
他にあんかけ、とろろ

全体的に、食の情報は少ない

ジンギスカンの編、更に少ない
修学旅行先で、食べ放題

ジンギスカンを食べる地域、山形の蔵王、
岩手の遠野、長野の信州新町
蔵王は体験、温泉宿の夕食
長野、川沿いの道の駅で

画像‥チキン南蛮、外食では初
甘酢は不使用って感じ

202108031045000.jpg
202107211128000.jpg
クリック していただけると、恐縮です
にほんブログ村 テレビブログ テレビ番組へにほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
posted by 会長 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 未分類 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック