タイプライターズ を視聴
〜 物書きの世界 〜
『流浪の月』、事実と真実は違う
少女と大学生、後に被害者と犯人
『流浪の月』の映像化、李相日監督
町田さん、映像化時は山田孝之さんで
凪良さん、プロットは5万字以上
音楽を聴きながら、お香、お酒
ウイスキーの水割り、午前と夕方に
登場人物別にプレイリストを作成
町田さんは、プロットを書かない
加藤さん、2万字以上
又吉さん、3行以上は書く
凪良さん、既に飲んでいる
凪良さん、ボーイズラブを解説
話題の文房具、本がある場所
氷室冴子さんが遺した功績
少女の小説、コバルト文庫
現代の小説に登場する女性像
町田さんの新刊、星を掬う
凪良さんの近刊、滅びの前のシャングリラ
クリック していただけると、恐縮です
【関連する記事】