2024年07月29日

光文文化財団、第27回

小説を読む前〔敬称略〕
最終の選考委員
月村了衛、辻村深月、湊かなえ、薬丸岳
日本ミステリー文学大賞新人賞、光文文化財団
最終選考日、2023年10月25日

燃える氷華/斎堂琴湖、改題・加筆修正
2024年3月30日 初版1刷発行

第28回の副賞は500万円
結果及び選評は《小説宝石》
posted by 会長 at 05:02| 茨城 ☁| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月28日

グレイブ= 墓

小説を読む前
龍の墓 / Dragon`s Grave
貫井徳郎/双葉社
2023年11月25日 第一刷発行
初出 小説推理 22年12月号〜23年9月号
約290ページ、目次なし

愚行録、罪と祈り、3冊目
202407261337000.jpg
posted by 会長 at 07:58| 茨城 🌁| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月24日

じょろうぐも

小説を読む前
絡新婦の糸 警視庁サイバー犯罪対策課
中山七里/新潮社
発行 2023年11月30日
初出 小説新潮 22年7月号〜23年4月号
一 〜 五、約280ページ

本の厚さはいつもの通り
さて、どんな結末が‥

そういえば‥、中山さんの作品がドラマ化
《嗤う淑女》、東海テレビ、土曜日
内田理央さん主演、泉澤陽子さんの脚本
202407221440000.jpg
posted by 会長 at 06:20| 茨城 ☀| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月15日

大正14年7月15日

最近の小説
陸屋根三層楼にある探偵社
ルビが多い、そしてカタカナのルビ
鳥打帽‥ハンチング
高層建築物‥ビルデイング
混凝土‥コンクリイト
窓帷‥カアテン
硝子‥ガラス
浪花‥ナンバア
広間‥ロビイ
叩音‥ノツク
事務机‥デスク
肘掛椅子‥アムチエア
襯衣‥シャツ
襟飾‥ネクタイ

大正14年7月15日、西暦1925年
名古屋市の新聞、ラヂオ放送がスタート
一昨年の大地震

著者は名古屋経済大学法学部卒

99年前
posted by 会長 at 10:04| 茨城 ☔| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月07日

占領下、博物館

先日の読書
昭和22年10月下旬
英国陸軍中尉が来日、目的は仇討ち
博物館、元陸軍大佐と戦う
フロアには、仏像や浮世絵
中尉は仏像から落ちた仏具で応戦
元大佐が日本刀を抜く、中尉はナイフ

始まりは1947年10月14日 火曜日
発行は光文社

戦闘シーンを考える‥、展示物が刀剣
中尉が日本刀を取り応戦
posted by 会長 at 11:18| 茨城 🌁| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月06日

米国、印度

最近の読書
女性が主人公、田村義進さんの訳
▽2020年、アメリカ
ニューヨークまで電車だと75分
ユダヤ人の主婦、子どもが4人、長女は9歳
白人、インド系、中国系、ヒスパニック
▽1950年、インド・ボンベイ
被害者が殺される前に北へ行った
足跡をたどる、鉄道で片道約30時間、
小説「1984年」を持参
途中停車、駅長室に看板“安全と時間 厳守”
主人公 「どちらもウソだ」

どちらも1作目、そしてシリーズ化
posted by 会長 at 12:53| 茨城 🌁| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月03日

横浜、神奈川県警

最近の読書
横浜地裁の法廷
巡査部長(30)と課長、本部に徒歩で戻る
途中で昼食、課長から店選びを頼まれる
ビルの2階のカフェ、和食もある
課長はタコライスを注文、1200円
早く配膳されるように同じメニュー
横浜は“洋食天国”“一人飯に優しい”

火曜日は《さんま御殿》、神奈川県民
posted by 会長 at 05:53| 茨城 ☔| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月30日

心、ロボット

先日の読書
ロボットの研究者
日本一難関大学の特任教授、胡桃沢宙太
工学部AI情報科学科、39歳
ロボットに心を持たせる、産学官共同
研究室はビルの17階

SFの世界で心を持ったロボット、アトム、
フランケン、ドラえもん

▼あなたに心はありますか?
 一本木 透 さん/小学館
 2023年9月26日 初版第一刷発行
 2〜289ページ、第一章〜第九章

一本木さんは、1961年、東京都生まれ
早稲田大卒、元朝日新聞の記者
2017年、鮎川哲也賞優秀賞を受賞
受賞作は連続ドラマ化、本作は2作目

映像化が可能、邦画より洋画

コロ助も、心を持ったロボット
posted by 会長 at 10:58| 茨城 🌁| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月25日

インド、1950年元日

最近の読書
分離独立後のインド
元日に殺人、大晦日のパーティ中
被害者はイギリス人の外交官
捜査は女性(27歳)の警部、実家は書店

ボンベイ、小島に霊廟
そこのガイドの服装は、白いシャルワールと
カミーズ、白いスカルキャップ

アメリカ人がアメリカの格言を云う
ひとは常識に飽きたら政治家になる
posted by 会長 at 05:56| 茨城 ☁| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月17日

名字、色、アンチヒーロー

4月期の日曜劇場
アンチヒーロー
明墨に協力する人物の名字に色
最終回、緑川検事が同期だった

関連して、先日の読了
登場人物の名字は桃井、赤堂、青柳、金谷、
青峰、灰田、露木、枇杷、赤城、藍河、翠川、
紺島、紅村、紫倉、茜屋、黒川、緑川、青木、
茶谷、黄島、紅林、栗山、蓬田、樺島、植草、
土屋、羽黒、織部、目黒、十朱、鼠田、胡桃沢、
下白石、櫻田、石黒、橙山、銀野、佐紺、桑田、
山吹、納谷、浅黄、ブラウン、菊田、海老原、
白洲、梅崎、藤谷、東垣外、渡辺、虹富
難読は 東垣外 ‥ アズマガイト
名前では青彦、金持
▼人狩人/長崎尚志/角川春樹事務所
 2024年3月8日 第一刷発行
 書き下ろし、3〜438ページ
posted by 会長 at 07:06| 茨城 ☁| Comment(0) | 読書 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする